Newest Post

Archive for September 2016

教科書のグラフBを見ると、ちょっとびっくりしました。特に「収入が安定している仕事」と「高い収入が得られる仕事」のパーセントを比べたら、変だと思います。日本なら、収入が安定している人は高い収入の人よりすごく多いです。その考え方が分かりますが、アメリカ人としてその結果は逆なはずです。 日本で自分にとって楽しい仕事は一番大切なことで、アメリカでも同じですが、アメリカなら二番目のことはたいてい高い収...

理想的な仕事

Tuesday, September 27, 2016
Posted by Unknown
資料5のAの記事を読みました。Aの記事の筆者によると、イヤホンをはずしたら、新しい発見が出来るようになるそうです。あの人はイヤホンをはずして、知らないおばさんといい話が出来たので、その経験からその意見を作りましたが、私は筆者の意見に反対です。 自分の意見ですが、筆者の偶然の出会いのようなイベントの可能性はほとんどの人にとても少なくて、全然起こらないも同然だと思います。ですから、日常生活なら、歩...

若者の主張と会話セッション

Monday, September 19, 2016
Posted by Unknown
資料3「寮生600人 友人ゼロ」は私にとってちょっと変だったと思うよ。この寮生の行動より行動の理由はおかし買った。傷つかないように、他の人となかよくしないなんて私はその理由を納得出来ない!それは臆病な言葉なんだ。それはすべてで愛さしなかつたものよりも愛して失うほうがよいです。もちろん愛じゃない人間関係もそういうことだと思う。こんなことを言っても、私の生き方はその寮生の生き方に似ているけど、自分の...

Monday, September 12, 2016
Posted by Unknown
初めて視線平気症候群について読んだ時、ちょっと変だと思ったんだ。大したことじゃなさそうだと思ったけど、たくさん日本人にとって、これは大きい問題になってしまったらしいだ。 私の個人的な意見だけど、迷惑をかけないのなら、外で何でも出来るとおもうよ。例えば化粧をしたり、抱き合ったりするのはある人にとって失礼かもしれないけど、迷惑じゃないね。食べた後で片付けたら、食べ物を食べるのも大丈夫なんじゃない...

私の国の若者のマナー

Tuesday, September 6, 2016
Posted by Unknown

// Copyright © 2025 世界の最も面白いブログ!(シュー) //Powered by Blogger // Designed by Joshua Shu //